このメディアは、八洲自動車株式会社の監修・取材協力のもと
Zenken株式会社が制作・運用しています。
江東区の清澄にある老舗のタクシー会社「八洲自動車」の人事課長が、多く寄せられているお給料を中心とした質問にYouTubeで回答。八洲自動車で実際に働くタクシードライバーのお給料事情がわかります。
タクシードライバーのお給料は基本給だけでなく歩合給があり、売上に応じて決まるので実際にはどれくらいの金額になるのかがイメージにしにくいといった方もいると思います。そこで、参考として八洲自動車で実際に働くドライバーさんたちの2023年4月度の月収金額を公開。
ベテランドライバーだけでなく新人ドライバーの給与もセキララに公開しているので、気になった方はぜひCHECKしてみてください。
隔日勤務のタクシードライバーの稼ぎが圧倒的に多いことがわかります。個人の目標、働き方も自分のペースでコントロールできるので、これらの違いが同じ時間帯勤務でも月収に差がでてきます。2022年入社したドライバーさんたちの月収給料では、その平均は50万円以上。早い人では1ヵ月で、長い人では1年でこの数字を達成します。また、八洲自動車では、活躍しているタクシードライバーの年齢が幅広いのも特徴です。
タクシードライバーの勤務形態は朝に出社して翌日の明け方まで勤務し、出勤日の翌日は休みとなる隔日勤務が基本です。隔日勤務は勤務時間などが厳しく決められていることからひと月で12出番が基本です。ただ、出番は人によって異なることから月収の幅は30万から60万位になり、その平均は大体40万ほど。
また、八洲自動車では研修期間中は売り上げを歩合給で計算できないので、基本として日当1万円、月給24万円になるようにシフトを組んでいます。また、健康保険・雇用保険・厚生年金など福利厚生については、すべて入社時から加盟しているので、安心して働ける環境を整えています。
タクシードライバーとしての給与は、会社による歩合率や従業員負担金だけでなく、勤務形態によっても大きく異なる可能性があります。昼間と夜間ではお客様の数や顧客単価が変わってくるため、同じ時間を働いても、夜勤の方が売上を上げやすい傾向にあります。夜間に出勤するメリットの一つに深夜料金や、交通機関が止まっていることから、移動手段としてタクシーを使うといった夜間特有の需要によるものと言えるでしょう。
未経験入社の方を対象に、1年間の給与保証制度(1~6ヶ月目は月給30万円、7~12ヶ月目は月給27万円/会社規定有)を設けています。さらに、日本交通グループに加盟しているので、タクシーアプリ「GO」などのアプリ配車にも対応、ホテル・空港・ターミナル駅など都内40ヶ所以上に専用乗り場があり、未経験からでも稼げるような環境を整えています。出勤は1ヶ月のうち12回。隔日勤務なので、朝から深夜まで18時間程勤務し、翌日は終日休みといった1日おきに勤務するスケジュール。自分の時間が確保しやすいのが魅力です。