東京で未経験からタクシードライバーを目指すなら八洲自動車の採用情報をCHECK! 公式HP 東京で未経験からタクシードライバーを目指すなら八洲自動車の採用情報をCHECK! 公式HP

プライベートの時間が欲しくて、建築業からタクシードライバーに転職

このメディアは、八洲自動車株式会社の監修・取材協力のもと
Zenken株式会社が制作・運用しています。

目次

プライベートの時間も確保できるし、
お金もしっかりと稼げる

タクシー歴ドライバー歴1年未満

福島さん (26歳 タクシー歴ドライバー歴1年未満)

時間の融通が利き、自分のペースで働けることがこの仕事の大きな魅力

プライベートでは、格闘技をしているため、そのトレーニングと仕事を両立させるためにタクシードライバーを選んだそう。そして、思っていたよりも稼げると笑う福島さん。自分の生活リズムに合わせて仕事ができるので、趣味と仕事のバランスがとりやすく、タクシー業界のイメージが実際に働いてみると変わったと話す。

格闘技をされているそうですね。タクシードライバーとして働くことにしたきっかけは何だったんですか?

そうですね、僕の周りにもタクシードライバーをしている知り合いがいて、その人から仕事の自由度や収入の良さを聞きました。格闘技のトレーニングで忙しい中、時間の融通が利く仕事を探していたので、タクシードライバーはぴったりだと思ったんです。

実際に働いてみて、どうですか?収入面は期待通りでしたか?

「やったらやった分だけ稼げる」というのが、この仕事の大きな魅力

タクシードライバー

実際に働いてみて驚きました。正直、こんなに稼げるとは思っていなかったです。仕事に対するやりがいも感じますし、「やったらやっただけ稼げる」っていうのが実感できています。トレーニングのスケジュールとも上手く調整できているので、とても満足しています。 トレーニングの時間を確保しながら、しっかりと収入も得られています。

最後に、同じように趣味や特技を大切にしながら仕事を探している人にアドバイスはありますか?

自分の情熱を大切にしつつ、生活も安定させたいなら、タクシードライバーは良い選択かもしれません。僕のように時間の融通が利く仕事を探している人にとって、この仕事は非常にメリットが大きいです。不安があるかもしれませんが、一歩踏み出してみる価値は絶対にあると思いますよ。

タクシードライバーデビュー1カ月目から何と営収100万円超!

タクシードライバーという仕事は、自分次第でいくらでも稼げる

入社してすぐに売り上げが100万円以上と好成績を収めている福島さん。八洲自動車を選んだ理由については、お給料が結構よかったことだけでなく、八洲自動車が発信しているYouTubeチャンネルや、実際にタクシードライバーとして働くユーチューバーにDMしておすすめの会社として教えてもらったのも大きな決め手だったそうです。

営収とは、売り上げから消費税を引いた金額で、タクシードライバーの営業成績です。

配車アプリや先輩からのアドバイスを自分の糧にさらに高みを目指す

普段の営業スタイルとしては、営業所を出る前に配車アプリ「GO」をチェックし、基本的にはGOが鳴るまで会社で待機しているのが常です。昼間は特定エリアを決めて走るのではなく、最初のお客様の行き先で営業をスタート。夜は六本木、渋谷、新宿をメインに流しています。六本木の繁華街では結構待つことが多く、売上もそこそこ出ているそうです。

そうした動き方はタクシードライバーのYouTubeなどを参考にしており、実際に試してみて自分なりに工夫。また、先輩について回る研修で現場の話をいろいろと聞けることもプラスになっているそうです。

監修
創業70年の老舗タクシー企業
Sponsored by
八洲自動車株式会社
入社の7割以上が20代~30代の未経験者!
未経験からでも稼ぎやすい環境が魅力

未経験入社の方を対象に、1年間の給与保証制度(1~6ヶ月目は月給30万円、7~12ヶ月目は月給27万円/会社規定有)を設けています。さらに、日本交通グループに加盟しているので、タクシーアプリ「GO」などのアプリ配車にも対応、ホテル・空港・ターミナル駅など都内40ヶ所以上に専用乗り場があり、未経験からでも稼げるような環境を整えています。出勤は1ヶ月のうち12回。隔日勤務なので、朝から深夜まで18時間程勤務し、翌日は終日休みといった1日おきに勤務するスケジュール。自分の時間が確保しやすいのが魅力です。