このメディアは、八洲自動車株式会社の監修・取材協力のもと
Zenken株式会社が制作・運用しています。
個人タクシードライバーになるには、二種免許を取得したからといってすぐに個人タクシー運転手になれるわけではなく、まずはタクシー会社に所属して10年間働く必要があります。
35歳未満では、営業区域において10年以上のタクシーもしくはハイヤー事業での勤務経験に加え、10年間無事故無違反であることが求められています。35歳以上40歳未満では、10年以上において自動車の運転を仕事にしていた実績があり、内5年以上はタクシーもしくはハイヤー経験が必要。40歳以上65歳未満では、申請日以前25年間のうち10年以上の自動車運転に関わる仕事をしており、さらに申請日以前3年以内に2年以上のタクシーもしくはハイヤーの実績があることが条件になっています。
年齢が上がるほど条件は緩和され、例えば35歳以下では10年間の無事故無違反である必要がありますが、35歳以上では3年間以上と減っています。また、個人タクシードライバーとして働くには、55歳までに法人タクシーもしくはハイヤーに所属して勤務する必要があるということです。
個人タクシードライバーとして働くには、まずは法人タクシードライバーとして働く必要があります。年齢により条件が異なるので、個人タクシードライバーとしていつ独立したいのかに合わせて準備する必要があります。
また、タクシー業は一般的な会社員とは異なる特殊な勤務形態であることからも、個人でやりやすい部分がある反面、法人だからこその良さもあります。個人タクシーは売上全てが自分の収入になる事で大きなメリットととして挙げられますが、その反面、デメリットも存在します。個人タクシードライバーと法人タクシードライバーのどちらがいいかは、実際に法人タクシードライバーとして働き、そのメリットだけでなくデメリットも考慮したうえで検討するのがいいでしょう。
個人タクシーとして独立し得られるメリットはいろいろとありますが、まっさきに挙げられるのが売上全てが自分の収入になる事です。特に仕事ができる人は、法人に属するよりも大きく稼ぐことができるでしょう。
法人タクシーでは会社員として決められた日時で働かなければいけませんが、個人タクシーではシフトや働く時間帯を自分で自由に決められます。縛りがないので、経験に沿った効率的な働き方ができ、またプライベートの時間も作りやすいです。
ガソリン代や車両メンテナンス代、車検代といった維持費がかかります。タクシー業では車検は年に1回、定期点検は3か月に1回と義務付けられており、法人タクシーでは全て会社が負担していますが個人タクシーでは全額自己負担。しかも、車両点検のスケジュールやその間の台車の手配など、運転以外の事務作業も自分でこなさなければなりません。
法人タクシーの場合では基本給が保障されていますが、個人タクシーでは働かなければ収入が一切発生しません。体調不良や事故など、万が一の事態に対しての備えは自分で用意しておく必要があります。
タクシードライバーとして会社勤務していても、誰もが一度は考えたことがあるのが個人タクシーです。個人タクシーを開業するにあたり、必要な条件や準備などについて八洲自動車の社長と常務が解説しています。八洲自動車では、タクシードライバーとして働けるようになるだけでなく、個人タクシーとして独立することも応援しています。
まず、個人タクシーとして独立するには、運転技術だけでなく一定の運転履歴がないとダメであることを説明。もちろん国家試験もあるし、取得しても交通違反の有無や苦情で取り消しになることもある厳しい世界であるとも。また、個人になることで自己管理の面での大変さや、車を自分で準備するなど費用面での負担が大きいなど、個人タクシーとして独立するのは決して楽ではないことを多方面から話しています。ただ、個人タクシーになる事で働く時間を自由に決められる事や、固定客を持つ方も多いと、法人にはないメリットも紹介されています。
いろいろと厳しい個人タクシーですが、提携個人タクシー制度もあり、今後も新しいシステムができることで始めやすい環境が出来上がっていく可能性についても言及しています。
個人タクシードライバーは自由に働くことができ、売上全てが自分の収入になるのが魅力的ではありますが、個人だからこそのデメリットもあります。特に法人タクシードライバーとの差が大きいのが、顧客とのトラブルや事故、ケガなど、不測の事態に自分だけで対処しなければいけないという事です。法人タクシードライバーでは会社が守ってくれていましたが、個人タクシードライバーとなると全て自己責任になります。
いずれにしろ、個人タクシードライバーになるには、まずは法人タクシードライバーとして勤務しなければいけないので、経験を積みながらどちらがいいのかじっくり考えてみるといいでしょう。
未経験入社の方を対象に、1年間の給与保証制度(1~6ヶ月目は月給30万円、7~12ヶ月目は月給27万円/会社規定有)を設けています。さらに、日本交通グループに加盟しているので、タクシーアプリ「GO」などのアプリ配車にも対応、ホテル・空港・ターミナル駅など都内40ヶ所以上に専用乗り場があり、未経験からでも稼げるような環境を整えています。出勤は1ヶ月のうち12回。隔日勤務なので、朝から深夜まで18時間程勤務し、翌日は終日休みといった1日おきに勤務するスケジュール。自分の時間が確保しやすいのが魅力です。